トランスコスモス、企業にウェブマネージャを常駐させるサービスを開始

エースラッシュ

2005-08-24 19:25

 トランスコスモスは8月24日、ウェブサイトの運営と品質向上を目的としたオンサイト型のアウトソーシング「オンサイトウェブマスター」の提供を開始した。常駐用のスタッフは約350人で、トランスコスモスから派遣する。売上目標は、初年度6億円、2年で20億円である。

 ウェブマスターのスキルを持つ専任スタッフを顧客企業に常駐させる。サイトの運営、コンテンツ更新時の操作、障害発生時の対応、などの作業を提供する。背景には、制作会社にコンテンツの制作だけを発注している企業の多くは、専任の運用担当者を雇用していないという状況がある。

 想定する主なターゲットは、コンテンツ提供サイトを運営する企業や、コンテンツ更新頻度の高いマスコミ系サイト、不動産会社などサイト構成が複雑になりがちな企業、金融機関、ブランド性を重視する自動車メーカーや化粧品会社である。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]