apacheのhtdocs

OKWave

2007-08-03 13:00

apacheのhtdocs

毎度、お世話になってます。

またくだらない質問かもしれないのですが、

apache で、htmlドキュメントその他いわゆるWebページとして 公開するファイルを置くディレクトリに良く見られるのが /usr/local/apahce/htdocs 等だと思われます。

ですが、私の環境(FreeBSD Release6.1+Apache1.3.34)だと インストール後のデフォルトが /usr/local/​www/data​ になってる ようです。いわゆるレンタルサーバなどの場合、前者/usr/local/apache/htdocs みたいなのを良く見かけたのですが (OSはFreeBSDのバージョン違い)これって、違ってるのが普通 なんでしょうか。

個人的感覚からして、こういうディレクトリ構造ってある程度 似通ってるのが普通なんじゃないかと思っていたのですが。

良回答

>/usr/local/​www/data​

Ports/Packagesからインストールするとそうなりますね。

>/usr/local/apache/htdocs

Apache(1.3系)をtarballからconfigure時に特に何も指定しないでインストールした場合のデフォルトですね。

FreeBSDの場合には、/usr/local/wwwディレクトリ配下にHTMLファイルやPHPスクリプト等を集約しているようです。 例えば、WEB上でPostfixの仮想ドメイン/仮想ユーザの管理を行えるpostfixadmin(PHPスクリプト)は、Ports/Packagesからインストールすると/usr/local/​www/postfixadmin​にインストールされますね。

まあ、httpd.conf内で設定を変更すれば/usr/local/​www/data​以外の好きなディレクトリにする事も出来ますね。 変更したからと言ってDocumentRootの位置を意識するようなものでもない限り特に問題は出ないと思いますよ。

/usr/local/​www/data​以外にしてXOOPS(PHP、MySQLとの連動)を動かしていましたが特に問題なかったですし、現在は(名前ベースの)バーチャルホストでバーチャルホスト毎にDocumentRootを設定して/usr/local/​www/data​以外でもXOOPS、OpenPNE、Postfixadmin等が動作していますがちゃんと動作しています。

回答

Apacheの設定によって、いかようにもできます。 Linux系だと/var/​www/html​とかもありますね。 apacheを何も設定せずにコンパイルしインストールすると たしか/usr/local/apache2/htdocsがhtmlの置き場になるのではないでしょうか。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]