NFSマウントでデータ転送しているが、思うように速度が得られない

OKWave

2008-01-15 10:00

NFSによるデータ書き込みのチューニング

6台のサーバ(1台あたり約10GBのデータ x6台)から1台のデータ保存サーバに対してNFSマウントを実施してデータ転送を行っているのですが、思うように速度が得られません(書き込み速度は凡そ10MB/s、同じHDDへ書き込み)。チューニング方法、また転送手順等につきまして、お知恵をご教授下さい。OSは全てsolaris8です。
また、ネットワークはギガビットで、現在実施しているチューニングとしては、nddで送信バッファと受信バッファを拡張しています。

※hdparmコマンドによるHDDのチューニングを見つけたのですが、こちらは標準コマンドになるのでしょうか?

回答

まず、FTP とか、他の転送手段だと期待した性能が出ることは確認できているのでしょうか? NIC の問題か NFS の問題化を切り分けることは重要です。

次に要件にもよりますが、性能が遅くなりそうなオプション (sync, noac) などを外して、以下のようなオプションを検討されると良いでしょう。

ワード・サイズを大きくしてみる。rsize=32768,wsize=32768
アクセス日時を更新しない。noatime

※すみませんが、Solaris の NFS にはないオプションもあると思います。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]