JAXAがウィルコムの内線ソリューションを採用、PHSを2000台導入

松田真理(マイカ)

2009-07-21 16:13

 ウィルコムは7月21日、同社が提供している内線ソリューション「W-VPN」を独立行政法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が採用したと発表した。

 W-VPNとは、オフィスに設置している構内交換機(PBX)とウィルコムのネットワークを専用線で接続し、内線番号で通話ができるサービス。内線/外線の取り次ぎの手間がなくなるほか、音声通話が定額料金になるメリットがあるという。

 今回JAXAは、日本無線製「WX330J-Z」を専用端末として採用した。WX330J-Zは、アルミパネルをフロントに採用し、IPX5/IPX7相当の防水性能を備えたモデルだ。カメラは非搭載で、企業管理者が企業ポリシーにあわせた設定を遠隔設定できる「ビジネス安心サービス」にも対応している。

 まず7月に東京事務所に導入し、その後は順次、全国の拠点に導入していく予定だ。最終的には、ウィルコムのPHS端末を2000台導入するとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    パスワードの限界を解決するパスキー認証、標準搭載する「StartIn」のセキュリティ対応力とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]