Windows XPユーザー必見--Windows 7への移行で知っておくべき10のこと(前編) - (page 3)

文:Greg Shultz(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-09-29 08:00

#5:データ移行戦略を策定しておく

 あるOSから他のOSに移行するにあたっては、XPシステムをスキャンして、すべてのユーザーデータと設定を抽出し、Windows 7に転送するような移行プログラムを使用するのも良いかもしれない。幸いなことに、Windows 7にはこういったことを可能にする「Windows転送ツール」が用意されている。とは言うものの、こういった移行ツールを使用する前には、ユーザーデータのバックアップを別途取得しておくことをお勧めする(上記4番を参照)。

 Windows 7には2種類のWindows転送ツールが付属してくる。1つはOS内に組み込まれているものであり、もう1つはすぐに使えるかたちでDVDに収録されているものである。このため、Windows 7をインストールする前にDVDからWindows転送ツールを実行し、ユーザーファイル/設定をすべてバックアップすることができる。その後、Windows 7のインストールが完了した後、同ツールを用いてすべてのファイル/設定を新しいOS上に移行する。Windows転送ツールの詳細については、Microsoft TechNetに掲載されている「Step-by-Step: Windows 7 Upgrade and Migration」(ステップガイド:Windows 7へのアップグレードと移行)を読んでいただきたい。

後編につづく)

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]