リアルコムのスマートフォンアプリ配布ASP、開発ベンダー13社が採用

柴田克己(編集部)

2011-02-28 20:19

 リアルコムは2月28日、同社が4月初旬より販売を開始するスマートフォンアプリケーションの配布、管理ASP「Smart AirPort」について、13社のスマートフォンアプリ開発ベンダーが採用を決定したと発表した。

 Smart AirPortは、企業がスマートフォンを導入して自社アプリケーションを展開する場合に、アプリケーションの配布をApp Storeを介さずにセキュアかつスピーディーに行えるASP型のサービス。ワンタイム認証やSSL証明書を使い、特定のユーザーや端末を指定した、自社アプリのダウンロードや利用制限、バージョンアップ、設定情報配布などを行える。

 従来、企業での業務用スマートフォンアプリの利用は、配布後のバージョンアップや新たなアプリケーションの追加などの際に技術者の派遣や端末を回収して作業するなどの必要性から、コストや効率、保守、安全の面で課題を抱えていたという。

 今回、Smart AirPortをアプリ配布基盤として採用することを表明した開発ベンダーは、アイ・ティ・ネット、エージェンテック、エムアンドエムリサーチ、サイリン、G.A.モバイル、XEENUTS、デジタルグローバルシステムズ、ビジカ・ビジネスシステム、レキサスの9社に未公表の4社を含む計13社。いずれも企業向けスマートフォンアプリの開発実績があり、これまではApp Storeでの配布やUSB接続によるアドホックな配布を行っていた。

 ただし、App Storeでは必要な端末に対してタイムリーな配布が行えなかったり、USB配布では端末の回収が必要といった点で課題を抱えていたという。こうした業務用スマートフォンアプリの開発ベンダーがSmart AirPortを導入することで、これらの課題を解決でき、自社のリソースをアプリの機能強化に集中しつつ、開発から展開までをワンストップで請け負うことが可能になるとしている。

 Smart AirPortは、iOS 4.2以上を搭載したiPhone 3G、iPhone 3GS、iPhone 4、iPad向けのサービスから開始し、今後Android端末向けにもサービスを拡張していく計画という。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]