ファーストサーバ障害:サイボウズ「顧客が大変困っている」

怒賀新也 (編集部)

2012-06-22 19:23

 現在もデータセンターの障害が続いているファーストサーバは、グループウェア大手のサイボウズの販売代理店でもある。顧客からの反応などをサイボウズに聞いた。

 ファーストサーバは、ASP形式でグループウェアを提供する「Office 9 for ASP」を自社のデータセンターから提供しており、ユーザーのデータもすべてファーストサーバの環境にある。このような販売形態のため、サイボウズでも影響を受けた企業数やユーザー数を把握できていないのが現状だ。

 ホスティング環境を利用する顧客のうち、新規にサイボウズ製品を構築する際にライセンスキーが不明になった場合は、無償でライセンスキーを再発行している。

 サイボウズがファーストサーバの障害を認識したのは6月20日水曜日の深夜。既に多くの顧客から「システムにアクセスできない」、「復旧の仕方を教えてほしい」といった問い合わせが届いており、これについては、ファーストサーバのサポートを案内しているという。

 同社は「自社の顧客が大変困っている状況なので早い復旧を望んでいる」とコメントする一方、「アプリケーション周りの復旧についてはサイボウズとして全力で取り組む」とした。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]