スマートフォン比率が78%に--IDCの国内携帯電話市場調査

ZDNET Japan Staff

2013-03-27 20:05

 IDC Japanは3月27日、スマートフォンとタブレットを含む国内モバイルデバイス市場の2012年第4四半期(10~12月)および2012年の出荷台数を発表した。

 2012年第4四半期の国内スマートフォン出荷台数は、前年同期比29.2%増の883万台で、国内の全携帯電話端末出荷に占めるスマートフォン端末の出荷比率は77.9%にまで上昇した。

 市場拡大の要因は、2012年9月にKDDI、ソフトバンクの両通信事業者から発売された「iPhone 5」の販売が好調を維持していること。また、低消費電力の液晶IGZOを搭載したシャープの「SH-02E」が幅広いユーザー層に支持され、販売拡大を続けていることも一因となった。

 OS別シェアでは、Android搭載のスマートフォンが57.8%を占め、前四半期に続きiOSシェアを上回った。

 一方、タブレット出荷台数もスマートフォンと同様に大幅なプラス成長を記録。前年同期比88.3%増の202万台に達した。IDCジャパンは急成長の要因として、クリスマス商戦をターゲットにアマゾンの「Kindle Fire」やGoogleの「Nexus 7」などの低価格タブレットが相次いで登場したことを挙げた。

 さらに、LTE(4G方式)搭載のタブレット出荷台数の拡大、法人タブレット需要が堅調に推移していることも理由の1つ。タブレット市場におけるOS別トレンドではAndroidが48.3%で、2期連続でシェアトップを獲得した。

 2012年の国内スマートフォン市場は、Android端末とiOS端末が大幅に市場拡大を記録したことで、出荷台数は前年比42.1%増の2848万台となった。国内タブレット市場では、出荷台数は前年比91.3%増の462万台に達した。

 IDC JapanのPC、携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの木村融人氏は今後の短期的な見通しとして「国内のスマートフォン需要は引き続き好調を維持し、2013年の出荷台数は3000万台を超えるが、2014年以降は成長は鈍化する。タブレット市場は“iPad mini”のような注目度の高い端末の登場に加え、低価格タブレットの市場拡大より、需要は拡大傾向が続く。一方で、ベンダー間での低コスト競争はさらに熾烈になり、同分野での収益構造にマイナス影響を与える可能性もある」と指摘した。

 長期的な見通しとして「スマートフォン市場は2017年に出荷台数3765万台にまで拡大する。またタブレット市場も拡大し、同年の出荷台数は905万台を予測する」とも述べた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]