総合研究大学院大学、サーバルームを刷新--管理負荷を軽減へ

山田竜司 (編集部)

2013-11-27 10:57

 総合研究大学院大学はキャンパス内のITインフラを強化し、効率的なサーバ運用を目指している。製品を提供したシュナイダーエレクトリックが11月26日に発表した。2012年より開始したクラウド事業として学外のプライベートクラウド構築とともに、葉山キャンパス内のITインフラ基盤の強化を推進。サーバルームの改善が課題となっていた。

 これまで各サーバは機能や役割ごとに区分されたラックに収容されていたが、稼働率や性能の違いにより発熱する場所が異なることが多かったという。このような環境が故障の原因となり、空調に偏った負担がかかっていた。通常の空調では個々の熱溜まりは解消できず、空調やファンの負担が増加。運用コストの増大を避けるため効率的な空気循環環境の構築が求められていたという。

 また、サーバルームではシステムの運用状況を可視化できる効率的な体制が求められ、ホスティング業務の負荷を低下させる必要があったとした。

 今回総研大は課題を解決するため、シュナイダーエレクトリックのラックシステムを選定した。サーバからの排熱を集め、サーバルーム全体に閉じ込めてバランス良く冷却できる点や、メンテナンス性などの点から導入が決まったという。

 導入されたのは水冷式のラック列冷却システム「InRow RC」、無停電電源装置(UPS)の「Symmetra PX」、統合監視、管理ソフト「StruxureWare Data Center Expert」。今回のStruxureWare Data Center Expertの導入で、多数のセンサからの情報を統合監視することで可視化が図られ、管理負荷の軽減と効率的な運用ができるとした。

 またStruxureWare Data Center Expertでは温度や湿度に加え消費電力の監視も可能になった。これにより実際の負荷に応じた機器配置の最適化やサーバの消費電力の観点から費用対効果の小さい機器が発見できるようになったという。温度や電源をサーバ運用と連携させることで、資産管理をの手間を省くことができたとした。

 さらに、導入決定から2カ月で稼働を開始した点も評価できると説明した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]