IBM、スパコン「Watson」の商業利用拡大を目指し新部門

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 吉武稔夫 (ガリレオ)

2014-01-11 14:01

 IBMは米国時間1月9日、Watson Business Groupと呼ばれる部門を設立する計画を明らかにした。その目的は、米国のクイズ番組「Jeopardy!」で勝利したスーパーコンピュータ「Watson」のコグニティブ(認知)コンピューティング技術を、商業的な成功へと結びつけることにある。

 最高経営責任者(CEO)のGinny Rometty氏をはじめとするIBMの幹部らは、この日にニューヨークで開催されたイベントにおいてWatson Business Groupのマスタープランについて説明した。IBMは、分析、クラウド、およびモバイルコマース分野への取り組みを進めているが、同部門に対しても同じような目的で投資していく。具体的には、同部門に10億ドルを投入するが、これには、コグニティブコンピューティング向けのアプリケーション開発を手がける新興企業に資金提供するための1億ドルが含まれるとIBMは述べている。

 IBMによれば、Watson Business Groupはニューヨーク市のシリコンアレーに本拠を構え、ソフトウェア、サービス、研究などを専門とする約2000人の従業員が配置されるという。

 Watson Business Groupを率いるのはMichael Rhodin氏で、同氏がかつてシニアバイスプレジデントを務めていたIBMのソフトウェアソリューショングループは、各種分析、スマートシティ、ソーシャルビジネスなどを手がけていた。

 また、IBMではWatsonを利用して、次のようなクラウドサービスを開始する計画だ。

  • IBM Watson Discovery Advisor:医薬、出版、教育に関する調査を目的とするサービス。Watsonで検索結果を解析するため、研究者はデータやコンテキストをこれまでより迅速に入手できるという。
  • IBM Watson Analytics:大企業の利用を想定したサービスで、質問や未加工のデータセットをWatsonに送り、考察結果を返してもらうことができるという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]