MS、「Windows 8.1」と「Windows Server 2012 R2」のアップデート内容を予告

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-08-06 11:12

 米国時間8月12日にリリース予定のWindows 8.1およびWindows Server 2012 R2の2度目のアップデートに先立ち、Microsoftは次期アップデートでユーザーが利用できる機能を明らかにした。

 数カ月前までは、今回のアップデートにMini Start Menuと、Metroスタイルアプリケーションをデスクトップ内にウィンドウ表示し、実行する機能が含まれる予定だったが、2015年春にリリース予定のWindows 9(開発コード名:Threshold)まで見送られることになった。

 8月12日にWindows 8.1で行われる主なアップデートは、下記のとおり。

  • タッチパッドの精度向上:ユーザーは設定によりマウス接続中もタッチパッドをオンにしておくことができるようになり、タッチパッドの右クリックやダブル・タップ・アンド・ドラッグが可能になる。
  • Miracastの受信対応:独立系ハードウェアベンダーやOEMからの機器のドライバ向けにWi-Fi Direct APIが公開され、x86あるいはx64ベースバージョンのWindows 8.1で稼働する32ビットアプリケーション開発を可能にし、コンピュータをMiracast受信機として利用できるにする。
  • 必要最小限のSharePoint Onlineログインプロンプト:フェデレーションユーザーがSharePoint Onlineのサイトにアクセスする際に、最初のサイトで「Keep me signed in」チェックボックスに印を付けておくと以後のアクセスではログインプロンプトが表示されなくなる。

 Windows Server 2012 R2のアップデートは基本性能と信頼性を向上させるもので、既存ソフトウェアは作動検証や再認定審査なしで継続利用できる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]