【続報】「Azure DNS」の障害は全面復旧

ZDNET Japan Staff

2016-09-16 01:33

 既報 のとおり、Microsoft Azureの「Azure DNS」にグローバルで障害が発生し、DNSに関連するサービスに接続の問題を引き起こしていたが、日本時間9月16日1時30分現在、全面復旧した。

 Microsoftの発表によれば、今回は、ネットワークトラフィックへのスパイクアクセスが原因で、DNSサービスへの接続性の問題が発生し、DNSに関連するApp Service、Web Apps、Service Bus、Redis Cache、Azure Backup、Visual Studio Team Services、Azure Media Services、Azure Search、SQL Database、HD Insight、Application Insight、IoT Hub、Azure Log Analytics、Azure Automation、DataMovementのサービスが影響を受けた。スパイクが発生した原因は調査中だ。

 今回のDNSの問題はAzureプラットフォーム上で自己回復するとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]