日立製作所、顧客とのプロトタイピングを取り入れたオープンラボを開設

NO BUDGET

2016-12-01 15:58

 日立製作所は11月30日、同社の最新技術を生かし、顧客やパートナーと共同でプロトタイピング(試作)を進めるオープンラボを開設すると発表した。同社の横浜研究所に開設され、2016年12月から運用を開始する。

オープンラボの内観
オープンラボの内観。左からオープンオートメーション、システムモダナイジング、セキュリティオペレーションのラボ

 今回開設したオープンラボは、(1)オープンオートメーション、(2)システムモダナイジング、(3)交通アナリティクス、(4)データ分析プラットフォーム、(5)セキュリティオペレーション――の5つのラボで構成され、それぞれの分野に対応する人工知能(AI)、アナリティクス(分析)、ロボット、モノのインターネット(IoT)、セキュリティなどの利用環境や開発環境を整備している。これらの最先端技術を活用し、事業や課題が一定程度まで具体化された段階でプロトタイピングや価値検証を実施する。

 同社では、顧客や外部企業との共同作業による技術とソリューションの開発を「顧客協創」と名付けている。ラボでは、こうした顧客協創によって社会の課題を解決する先端技術を開発し、社会イノベーション事業の拡大を推進していく。同社はまた、2015年10月に顧客協創の過程でデザイン思考を活用し、顧客と課題やビジョンを共有する手法、ITツール、空間を体系化した方法論「NEXPERIENCE」を構築している。この方法論は、アプリケーション技術やプラットフォーム技術のプロトタイピングと価値検証を進める際にも活用される。

オープンラボの内容
オープンラボの内容

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]