調査

BIツールの認知率は17%--認知拡大がデータ活用推進の鍵に

ZDNET Japan Staff

2020-04-01 12:53

 クロス・マーケティングは、日本全国の企業の就業者を対象に「企業内でのデータ活⽤状況」を調査した。ビジネスインテリジェンス(BI)ツールの導入状況やデータ活用における課題を明らかにした。

 調査はインターネット経由で実施された。業務でPCを日常的に利用している20~69歳の一般社員、管理職、経営者・役員が対象なった。期間は3月16〜17日で1907件の有効回答を得た。

 調査結果によると、普段の業務でデータの分析や活用を行っていると回答した「データ関与者」は55%だった。利用するデータの種類では、「売上データ」(47.2%)と「顧客データ」(30.5%)が圧倒的に多く、「会計データ」(16.4%)と「勤怠データ」(13.2%)が続く。マーケティング調査などで得られる「アスキングデータ」は4.8%にとどまった。

 今後利用したいデータについては、売上データ(12.2%)と顧客データ(11.0%)が同じく上位に挙げられる一方で、アスキングデータ(9.3%)が順位を上げる。これについて、クロス・マーケティングでは、「分析ニーズはある一方で社内で十分に活用しきれていないという理想と現実のギャップがうかがえた」と指摘する。

 今回の調査では、BIツールの認知率が17%と低いことが明らかになった。ただし、BIツールの説明をした上で利用したいかどうかを聞いたところ、非認知者でも27%が利用の意向を示したという。「ツールの認知が広がることで普及が進む」とクロス・マーケティングは考えを示した。

 また、所属部署でBIツールが導入されている人のうち、自分では利用していない人が過半数おり、そのうちの71%が利用意向を示したことから、「BIツールを導入された組織内で大きな利用拡大のポテンシャルが眠っている」(同社)としている。

BIツールの認知利用状況と普及の壁 BIツールの認知利用状況と普及の壁
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]