日本アイ・ビー・エム株式会社:記事一覧
最新記事
-
日本IBM、新パートナー向け施策「Partner Plus」を7月から本格運用
日本IBMは、新しいパートナー向け施策「IBM Partner Plus」を4月1日から国内で一部運用を開始し、7月1日からの本格運用を予定している。
情報掲載日: 2023-02-08 08:00
-
AIが新商品の配合提案--サッポロビールと日本IBMに聞く、開発の舞台裏
サッポロビールと日本アイ・ビー・エムは2022年11月、AIを活用した商品開発システム「N-Wing★(ニューウィングスター)」をサッポロビールの開発システムとして本格的に実装した。両社の担当者にシステム開発の背景や本格実装までの試行錯誤、今後の展望などを聞いた。
情報掲載日: 2023-02-01 07:00
-
マクロ経済が急激に変動--これからのサプライチェーンには何が必要か
IBMが調査した、サプライチェーン責任者の意識調査レポートを見ると、サプライチェーンにおける日本企業のデータ活用の取り組みは世界よりも遅れていることが明らかになっている。
情報掲載日: 2023-01-25 08:00
-
JALカード、基幹システムのIT基盤を「IBM Cloud」で刷新
ジャルカード(JALカード)は、カード会員の情報を管理する基幹システムのIT基盤を刷新し、「IBM Cloud」のIaaS「IBM Power Systems Virtual Server」に移行した。
情報掲載日: 2022-12-27 11:44
-
広島市と日本IBM、地域のDX推進に向け連携--「IBM地域DXセンター」設立予定
広島市と日本IBMは、地域DXの推進や雇用の創出および企業誘致活動の促進を図るための連携協定を締結した。これに伴い、日本IBMは「IBM地域DXセンター」を2023年5月に広島市に新設するという。
情報掲載日: 2022-12-27 11:12
-
日本生命、基幹システムをハイブリッドクラウドへ移行---日本IBMが支援
日本IBMは、日本生命保険(日本生命)がデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、同社の基幹システムを既存資産を活用したハイブリッドクラウドシステムへ移行することを発表した。
情報掲載日: 2022-12-22 07:15
-
三菱UFJ銀行、勘定系などのアーキテクチャーを抜本的に変革へ--日本IBMが支援プロジェクト
日本IBMは、三菱UFJ銀行の勘定系システムの変革を中心とした「アーキテクチャー戦略」の実現を支援するプロジェクトを開始した。
情報掲載日: 2022-12-14 16:42
-
NEC森田社長は2023年に向けて「最も改善したい点」について何を語ったか
今回は、NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEOの森田隆之氏と、日本IBM 執行役員 テクノロジー事業本部 クラウド・プラットフォーム担当の今野智宏氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-12-09 10:56
-
サントリーとサントリーシステムテクノロジーは、「サントリー〈天然水のビール工場〉 京都」(京都ビール工場)の設備保全管理システムを刷新し、設備保全・統合資産管理基盤として「IBM Maximo」を導入した。
情報掲載日: 2022-12-01 15:57
-
サッポロビールと日本IBM、商品開発を支援する新システム--原料検討時間を約75%削減
サッポロビールと日本IBMは、AIを活用した商品開発のシステム「N-Wing★(ニュー・ウィング・スター)」をサッポロビールの開発システムとして本格実装させる。サッポロビールは同システムを活用し、2023年夏以降に新商品の開発を目指す。
情報掲載日: 2022-11-28 14:42