独立行政法人情報処理推進機構:記事一覧
最新記事
-
第2回:要求だけでは使い物にならない?--要件定義で最初に気を付けるべきポイント
「家づくり」と「要件定義」のプロセスを見比べながら、“使い物になる”要件定義を作成するための方法を学んでいく。今回は、要件定義で最初にすべきことに焦点を当て、そのプロセスを解説していく。
情報掲載日: 2017-05-31 07:00
-
「家づくり」と「要件定義」、一見全く関係なさそうに思えるが、実は多くの類似点がある。「家を建てる際の最初のプロセス」を例に、「要件定義」とは何かを解説しつつ、要件定義決定のプロセスを紹介していく。
情報掲載日: 2017-04-19 07:00
-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は10月24日、新たに創設された登録制の国家資格「情報処理安全確保支援士」の登録が可能な対象者、申請手続き(登録の流れ)、資格維持の方法などを公表した。
情報掲載日: 2016-11-05 08:00
-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月27日、「IT人材白書2016」を発行した。今回の白書では、IPAによる2015年度調査結果を元に、「わが国のIT人材の全体像」を紹介し、IT企業の事業展開やユーザー企業のIT外部サービス利用動向に関連した分析も行っている。
情報掲載日: 2016-06-01 07:00
-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月27日、「IT人材白書2016」を発行した。今回の白書では、IPAによる2015年度調査結果を元に、「わが国のIT人材の全体像」を紹介し、その量および質的な不足感、女性や外国人の割合などについても分析している。
情報掲載日: 2016-06-01 07:00
-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月27日、「IT人材白書2016」を発行した。今回の白書では、IPAによる2015年度調査結果や、日本銀行「企業短期経済観測調査」(日銀短観)のデータを元に、「わが国のIT人材の全体像」を紹介している。
情報掲載日: 2016-05-24 07:00
-
IoTのセキュリティ設計において行うべき脆弱性への対応--IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部 セキュリティセンターは5月12日、今後のIoTの普及に備え、IoT機器およびその使用環境で想定されるセキュリティ脅威と対策を整理した「IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き」を公開した。
情報掲載日: 2016-05-18 07:00
-
IoTのセキュリティ設計で検討すべき脅威分析手法や対策とは--IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部 セキュリティセンターは5月12日、今後のIoTの普及に備え、IoT機器およびその使用環境で想定されるセキュリティ脅威と対策を整理した「IoT開発におけるセキュリティ設計の手引き」を公開した。
情報掲載日: 2016-05-18 07:00
-
経営層にセキュリティ担当者がいる組織では対策も実施--IPA調査
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)技術本部 セキュリティセンターは5月10日、「企業のCISOやCSIRTに関する実態調査2016」報告書を公開した。
情報掲載日: 2016-05-18 07:00