Google Maps

用語の解説

Google Mapsとは

(グーグルマップ,Googleマップ,)
Google Mapsとは、検索エンジンのGoogleが提供している地図情報提供サービスの名称である。
Google Mapsでは、ほぼ全世界の土地の地図データと航空写真が取り込まれており、主に都市や区域名を検索キーワードとして、地図上の該当箇所の地図情報を閲覧することができる。 Google Mapsは2005年にサービスが開始された。 当時の地図情報サービスの大半が、場所を移動する際にはページ全体を読み込みなおす必要があった中、Google Mapsは、Ajaxと呼ばれる非同期通信の技術を本格的に採用し、画面をドラッグすることで地図を自由な方向へ滑らかにスライドさせることを可能としていた。 また、Google Mapsの機能を利用できるAPI(Google Maps API)は個人や企業を問わず無償で公開・提供され、ジオコーディングや、他のサービスとの組み合わせにより新たなサービスを生み出すマッシュアップの潮流を促した。 Ajaxやマッシュアップなどをいち早く採用したことによりGoogle MapsはWeb 2.0の初期の代表的なサービスのひとつに数え上げられる。 ちなみに、Google MapsはWebブラウザで利用できる地図情報サービスであるが、独立したクライアントアプリケーションとして利用できる地図情報サービスとして、Google Earthが提供されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]