WILLCOM CORE XGP

用語の解説

WILLCOM CORE XGPとは

WILLCOM CORE XGPとは、WILLCOMが次世代PHS技術「XGP」を用いて提供する、高速データ通信サービスの名称である。
WILLCOM CORE XGPで採用されたXGPは、WILLCOMが開発した無線通信の規格である。 従来のPHSでも利用されていたマイクロセルなどの技術と、モバイルWiMAXでも採用されている2.5GHzの周波数帯域などにより、安定した高速無線通信を実現するとされる。 2009年4月27日から、東京・山手線内の一部地域で、法人を対象とした試験サービスの提供が開始される。 対象ユーザーはMVNO(仮想移動体通信事業者)をはじめとする企業・団体などで、PCカード型の通信用端末が無償で貸与される。 当初の段階でも上り・下り共に最大20Mbps程度のデータ通信が利用できるという。 2009年4月現在、一般ユーザー向けのサービスの提供は2009年10月頃になると発表されている。 もうひとつの未来。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]