WMV

用語の解説

WMVとは

(ダブリューエムブイ,ウィンドウズメディアビデオ,)
WMVとは、Microsoftが開発した映像圧縮符号化方式(コーデック)の名称である。
WMVによって圧縮変換された音楽ファイルには「.wmv」の拡張子が付く。 WMVはWindowsをプラットフォームとするマルチメディア関連技術であるWMT(Windows Media Technologies)配信を構成する技術の一つとして発表された。 Windows Media Playerが標準対応しているため、Microsoftの音声コーデックであるWMTと共に一般的に用いられており、また、インターネットを通じた映像のストリーミング再生にも適した形式とされている。 WMVのバージョン9(WMV9)では、それまでのバージョン(WMV8)に比べて画質が数割程度向上し、ファイルの圧縮率も高まったとされている。 ファイルサイズはMPEG-4と比較するとおよそ半分程度になるという。 WMV9をベースとしたビデオコーデックの仕様は、米国映画テレビ技術者協会(SAMPTE)に提出され、VC-1の名称で規格化されている。 VC-1はBlu-ray Discなどの規格においても採用されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]