Webサーバーとは
(ウェブサーバー,Webサーバ,WWWサーバ,WWWサーバー,HTTPサーバ,HTTPサーバー,web server,WWW server,HTTP server,)
Webサーバーとは、WWWを通じて受けた要求(HTTPリクエスト)に応じて、HTML文書をはじめとする情報を提供するシステムのことである。
Webサーバーは通信プロトコルの一種であるHTTPを用いて情報のやり取りをしている。
クライアントであるWebブラウザからリクエストを受けると、リクエストに応じたHTML文書や画像などの情報を送信する。
Webサーバーは、Webサイトの構築における必須要素の一つである。
単にWebサーバーと言った場合、Webサーバーの機能を実現するためのソフトウェア(サーバーソフトウェア)を指す場合もあるが、サーバーソフトウェアがインストールされてWebサーバーとして稼動しているハードウェア(サーバーコンピュータ)を指す場合もある。
サーバーソフトウェアの代表的な製品としては、オープンソースソフトウェアのApache(Apache HTTP Server)や、MicrosoftのIIS(Internet Information Service)がある。
これらのサーバーソフトウェアをインストールすれば、一般的なPCをWebサーバーとして機能させることも可能である。
ただし、Webサーバーはその基本的機能として、常時稼動しており高い安定性や保守性を維持していることが要求される。
そのため、商用のWebサイトの運用などに際しては、もっぱらサーバー専用に設計されたサーバーコンピュータが用いられている。
今日、一般のユーザーが自分のWebサイトを開設することは珍しいことではないが、この場合、レンタルサーバー(ホスティングサービス)を利用し、Webサーバーの管理自体は専門業者に任せる形式をとる場合が多い。
これによってシステムの拡張性は乏しくなるが、サイト運営者はメンテナンスに気をとらわれず、Webサイトのコンテンツの管理に専念することができる。
用語解説出典
powered by. Weblio