リフレッシュサイクル

用語の解説

リフレッシュサイクルとは

(refresh cycle)
リフレッシュサイクルとは、コンデンサーの電荷によってデータを記憶するDRAMが記憶を保持するために行う電荷の補充(リフレッシュ)について、それが行われる時間間隔のことである。
DRAM半導体は自然に放電しており、放っておくと電荷がゼロになってデータも失われてしまうので、DRAMには一定時間ごとに新たに電荷を与えるという動作が行なわれる。 リフレッシュがどのくらいの間隔をおいて行なわれるかを示す値がリフレッシュサイクルとなり、通常は1行アドレスにつき15マイクロ秒~60マイクロ秒程度の間隔で電荷が補充される。 なお、時間間隔ではなくて単位時間(1秒間)当りにリフレッシュの行われる回数を示す値はリフレッシュレートと呼ばれる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]