CEATEC JAPAN
関連記事
-
「IoTがもたらす豊かな未来に向けて」--富士通の山本氏がCEATECで語ったこと
CEATEC JAPAN 2016が、2016年10月4日~7日までの4日間、千葉県幕張の幕張メッセで開催されている。主催は、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)。
2016-10-05 19:15
-
JEITA会長に日立製作所の東原社長:IoTの社会実装を進めていく
電子情報技術産業協会(JEITA)は新会長に日立製作所執行役社長兼CEOの東原敏昭氏を選出した。東原氏は今後1年について「CPS/IoTの社会実装を推進していくことになる」との意欲を示した。
2016-05-30 12:12
-
5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
IT業界の新業界団体として日本IT団体連盟が発足。展示会「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッションで明らかにされた。政府への提言、サイバー攻撃への対応策、人材育成などを中心に活動していく。
2015-10-09 19:02
-
リアルタイム性が重要になってくる--NEC遠藤社長がCEATECで語ったICTの力
ITとエレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2015」の開催初日、NEC代表取締役執行役員社長の遠藤信博氏が基調講演に登壇。コンピュータ、ネットワーク、ソフトウェアという3つの力が社会の中で果たすべき役割を解説した。
2015-10-08 16:09
-
安全安心なIoT、カギを握るのは「信頼されるソフトウェア」:IPAのSEC所長
“モノのインターネット(IoT)”のセキュリティの課題を懸念する声が聞こえてくる。IPAのSEC所長を務める松本隆明氏が、ソフトウェアの果たす役割の重要性とともに、システム全体で安全性を担保する仕組みを解説した。
2015-10-08 14:00
-
実世界と結びつくIoTに注目集まる--展示会「CEATEC JAPAN 2015」開催
ITとエレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2015」が開催。今回はIoTが重要になるサイバーフィジカルシステム(CPS)が大きな目玉となっている。
2015-10-07 08:00
-
CEATEC JAPANの変化は「次代の先取り」か「苦肉の策」か
先週末に幕を閉じたCEATEC JAPAN。しかしその内容は、エレクロトニクスショーなのか、自動車ショーなのか、はては環境・エネルギーショーなのか。次代の方向性を先取りしたのか、苦肉の策と捉えるべきかで議論は分かれる。
2012-10-09 13:28
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
Machine to Machineの略で、モノとモノがインターネットでつながることを意味する。インターネットのつながりについて、従来は人と...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
顧客にサービスを提供する際、広告とともにサービスを提供し、広告主からの費用補填によって、顧客に低価格、あるいは無償でサービスを提供するという...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)