大河原克行のエンプラ徒然

CEATEC JAPANの変化は「次代の先取り」か「苦肉の策」か

大河原克行

2012-10-09 13:28


幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2012」
幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2012」

 千葉県・幕張の幕張メッセで開かれていた「CEATEC JAPAN 2012」が10月6日、幕を閉じた。

 5日間に渡る期間中の来場者は16万2219人。世界19の国と地域から161社が出展し、日本のメーカーを中心に最新技術などが展示された。

 今年のCEATECは、昨年までの展示内容とは一新されたといってもいい。

自動車メーカーの出展が加速

 昨年まではテレビを中心に展示していた電機大手が、テレビを脇役へと退け、スマート家電を前面に打ち出していたのが印象的だ。もちろん4Kテレビといった近未来の製品を展示してはいたが、各社ともテレビをスマート家電の一部として位置づけて展示する傾向が強かったのも事実だ。

 今年9月にドイツ・ベルリンで開催された「IFA 2012」では、日本のメーカーをはじめとする主要各社が引き続きテレビを前面に打ち出した展示をしていたのに比べると、CEATEC JAPAN 2012の展示内容は同じエレクトロニクスショーとは思えないほどの大きな違いを感じるのもそのためだ。

  • 電機各社が相次いで展示したのがスマート家電だった

  • スマート家電との連携は携帯キャリアにも重要なテーマ(写真はNTTドコモのブース)

  • 注目される製品には長蛇の列も(写真はソニーのヘッドマウントディスプレイ)

  • 富士通、東芝、パナソニックが発売前のWindows 8搭載PCを展示

 さらにその印象を強くしたのが、自動車メーカーの出展が加速したことである。

 今年初出展となったトヨタ自動車をはじめ、日産自動車、三菱自動車といった自動車メーカーが出展し、実際の車を会場内で走行させるなど、まるで東京モーターショーと見間違えるエリアすら誕生していた。

 実際の車両を屋根のある会場内で走行させるのは、東京モーターショーでも見ることができない風景だ。

 自動車メーカーの出展が相次いだことで、電機大手もEV(電気自動車)向け充電ステーションを展示したり、自動車とスマート家電の連動を提案したりと、電機メーカーと自動車メーカーの連携を訴求していたのも特徴のひとつだろう。これは昨年のCEATEC、そして東京モーターショーの展示の流れをさらに加速したものだといえる。

  • 「Smart Mobility "ZERO"」のコーナーでは遠隔自動操縦による駐車のデモストレーションが行われた

  • 大手電機もEV向け充電ステーションを相次ぎ展示

 だが、例年通りのCEATECの展示内容を期待して会場を訪れた来場者のなかには、肩すかしを食ったような印象を持つ人も少なくなかっただろう。

 「エレクロトニクスショーなのか、自動車ショーなのか、はたまた環境・エネルギー関連ショーなのか」——。

 そんな中途半端なイメージを持たざるを得なかった人もいるだろう。実際、筆者のまわりでもそんな声を数多く聞いた。

 果たして、これを次代の業界の方向性を先取りした動きと捉えるべきか、それとも苦肉の策と捉えるべきかで議論は分かれる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]