NECら、BPMソフトで佐世保重工の資材/原価システムを構築

ニューズフロント

2006-07-21 22:54

 佐世保重工業とNEC、NECトータルインテグレーションサービス(NTIS)の3社は7月21日、ビジネスプロセス管理(BPM)ソフトベースの新しい佐世保重工向け資材/原価システムを共同構築し、本格稼働を始めたと発表した。

 新システムは、NTISの「CGAA/ARIS」を用いて構築した。3社では「資材、原価の業務プロセスとデータ入力の流れを可視化、分析し、標準化するとともにデータ入力を簡素化し、業務担当者のノウハウに依存しない業務プロセスを設計して業務の品質向上と効率化を実現した」とする。

 具体的には、13種の業務プロセスを5種の標準プロセスとして再構築するとともに、部門間の重複作業を排除し、100種以上あった帳票を約20種に削減するなどの効果を得た。資材/原価情報を発生時点で収集し一元化することで、資材部門だけでなく、営業/設計部門など全社的にリアルタイムな情報共有が可能となり、同時にペーパレス化も実現したという。

 佐世保重工業は、BPMを活用した生産部門のプロセス改革も計画している。また、NECとNTISは、BPMにもとづくシステムの提案、構築を強化する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]