インテル、初のデュアルコアXeonを発売 - (page 2)

Stephen Shankland(CNET News.com)、別井貴志(編集部)

2005-10-11 17:15

 この一方で、インテルは日本でも10月11日に「デュアルコア インテル Xeon 2.80GHz」を発表した。この日から量産出荷を開始し、価格は1000個受注時の単価は11万6500円。前世代のシングルコア Xeon 3.60GHzと比較して、クロック数は低いものの最大50%パフォーマンスが向上しているという。

 マーケティング本部デジタル・エンタープライズ統括部長の平野浩介氏は「今年はハードウェアの64ビットの年だったといえる。現在ソフトウェアの64ビット化が進んでいるが、ハードウェアにとって来年はマルチコアの年になるだろう」と語った。

 60日以内に出荷する予定のマルチプロセッサー(MP)サーバ向けのデュアルコアXeon 7000番台(CPUの開発コードネームはPaxville MP)は最高3GHzで動作して、前世代と比べて最大60%の性能向上が見込まれる。このデュアルコアMPのプラットフォーム名は開発コードで「Trulan」と呼ぶ。現行の667MHz対応のE8500チップセットと、新しい800MHzシステムバス対応E8501チップセットの両方をサポートする。そして、2006年には同社の仮想化技術であるインテル バーチャライゼーション・テクノロジー(VT)が搭載されることも明らかにされた。

 このほか、2006年以降のロードマップも示された。Trulandでは2006年第2四半期に65nm製造プロセスを採用したコード名「Tulsa」のデュアルコアXeon MPが投入される。

051011_intl01.jpg
2005年に出荷するXeonの特徴

051011_intl02.jpg
2006年前半に投入予定のXeon

051011_intl03.jpg
2007年以降の戦略では、すべてのサーバー向け、約90%のデスクトップとモバイル向けプロセッサーがマルチコアになる

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]