サン・マイクロシステムズ、ファイルシステム「ZFS」のソースコードを公開

Martin LaMonica(CNET News.com)

2005-11-18 18:58

 Sun Microsystemsが、オペレーティングシステムOpenSolarisの主要コンポーネントであるファイルシステムのソースコードをリリースした。

 同社は米国時間16日、OpenSolarisのアップデートの一環として、データとファイルを管理する「ZFS」のソースコードをリリースした。Sunは2005年6月にOpenSolarisプロジェクトの本格稼働を開始し、Solarisのコードの一部を初めて公開した。その後、同社は追加コードを順次発表してきている。

 Sunの幹部らは17日午後に、記者会見を開き、OpenSolarisやZFSの取り組みについて説明する予定だ。また、同会見ではソフトウェア担当バイスプレジデントも登場する。

 OpenSolarisの他に、同社はオープンソースデータベースの戦略についても話をするものと期待されている(関連記事)。2005年2月に、Sunの最高幹部らはオープンソースデータベースを同社の製品に組み込む意向を明らかにしていた。

 先頃のインタビューで、Sunのソフトウェア担当最高技術責任者(CTO)Hal Sternは、Sunのエンジニアたちが「Derbyで遊んでいる」と述べた。Derbyは、IBMがApache Foundationに提供したJavaベースのオープンソースデーターベースである。2005年8月にSunは、従業員がDerbyプロジェクトに取り組んでいることを明らかにした。

 同社は15日にはOpenSolarisプロジェクトの一環として、プログラマがソースコードを見たり検索したりするのに役立つ「OpenGrok」という名称のソースコードブラウザも発表した。

 Sunの幹部らは、自社のソフトウェア製品のほとんどまたはすべてをオープンソースにしていくつもりであると述べた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

  5. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]