PSCとマイクロソフト、中小規模企業向けホスティングサービス「P-BERRY」を提供

目黒譲二

2006-03-06 22:02

 PSCとマイクロソフトは3月6日、協業して中小規模企業向けホスティングサービスの提供を開始すると発表した。協業の第1弾として、PSCは、電子メールを基盤とした共有型情報ホスティングサービス「P-BERRY」を4月3日から提供する。

 P-BERRYは、マイクロソフトの提供するMicrosoft solutions for Hosted Messaging and Collaboration Ver3.5を日本で初めて採用し、高いセキュリティを確保しながら、電子メール、企業内文書管理、モバイルアクセスを統合した中小規模企業向けのグループウェアホスティングサービスだ。PSCのデータセンターで運用されるP-BERRYに加入することにより、自社内サーバを保有することなしに、初期設備コストやシステム運用管理コストを削減しながら、Exchange Server、Office Systemが連携した情報共有環境を利用できるようになる。さらに、ウイルス対策、迷惑メール対策といったセキュリティの強化、メールのバックアップ、復元といった企業コンプライアンス対策を強化できるとしている。P-BERRYの加入はウェブサイトから、料金は月額課金制で1ユーザー1500円からとなっている。

 PSCは、P-BERRYを中小規模企業に提供していくとともに、再販事業者にプラットフォームのOEM供給を通じて、全国エリアでサービスを展開していく。また、マイクロソフトは、P-BERRYの基盤システムに対する技術支援をするとともに、中小規模企業へマーケティング活動を共同で展開していくとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]