FreeBSD6.1 にて NTPサーバを作成しています。
server1(FreeBSD6.1) 192.168.100.1
router1 192.168.100.2(server1側) 192.168.200.2(client側)
client1(windows2000) 192.168.200.1
ntp.confは
server 133.100.9.2
server 127.127.1.0
fudge 127.127.1.0 stratum 10
driftfile /var/db/ntp.drift
restrict default ignore
restrict 133.100.9.2 nomodify noquery notrap
restrict 127.0.0.0 mask 255.0.0.0
restrict 192.168.100.0 mask 255.255.255.0 notrust nomodify noquery
restrict 192.168.200.0 mask 255.255.255.0 notrust nomodify noquery
rc.confには
xntpd_enable="YES"
xntpd_program="/usr/sbin/ntpd"
xntpd_flags="-p /var/run/ntpd.pid -c /etc/ntp/ntp.conf"
ntpdate_enable="YES"
ntpdate_program="/usr/sbin/ntpdate"
ntpdate_flags="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp"
現在server1 を clock.nc.fukuok で時刻同期は
ntpq -p にて確認し、
remote refid St
*clock.nc.fukuok .GPS. 1
LOCAL(0) LOCAL(0) 10
*印がついているので外部NTPサーバとは同期がとれているように思えます。
ipfilterは使用していません。
client1(windows2000)より
net time /setsntp:192.168.200.1
をしてコマンド正常終了を確認。server1とclient1の時刻誤差は12時間以内です。ping 192.168.200.1はOKです。
最初に一回だけ同期を合せようと
net time \\192.168.200.1 /set /yes
を行うと システムエラー53が発生。
ネットワークパスが見つかりません。と表示されました。
あとは、 client1で w32tm -once を行うと、sending to server 48byte で止まります。
桜時計などで外部とのNTPサーバとは同期が取れます。
FreeBSDとwindowsを同期させるにはなにかFreeBSD側にソフトをインストールする必要があるのでしょうか?それとも設定がおかしいのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。

netコマンドってWindowsネットワーク用のコマンドだったように思うのですが、FreeBSDサーバにもアクセスできるのでしょうか。
桜時計でserver1に接続したら動作しますか?