ufsdumpでバックアップしたデータからリカバリする手順を知りたい

OKWave

2007-09-07 13:00

ufsdumpでバックアップしたデータからリカバリする手順を知りたい

DISKSuiteでミラーされているディスクを ミラー解除せずに、シングルモードで ufsdumpコマンドを利用して、各ファイルシステム毎にバックアップしました。

そもそも、ミラー解除しないでバックアップしたもので、リカバリできますか?

手順は大まかに次のように考えていますが、正しいですか?

(1)CDでブート
(2)ファイルシステム作成
(3)ufsrestoreでリストア
(4)Disksuiteでミラー化

良回答

以前以下の手順でバックアップを行いうまくいきました。
ミラー解除しないで、バックアップはやったことはないので、 多分大丈夫だと思われますが、断言することは控えさせてもらいます。
すいません。

(バックアップ)
1.metadetachにてミラーを切り離す
2.シングルユーザーモードで起動(余計なサービス起動したり、ユーザーが入ってこないように)
3.ufsdumpコマンドにてファイルシステムのバックアップ
その際、meta+raw(/dev/md/rdsk/d?)を指定する。
4.状態データベース(レプリカ)はddコマンドにてraw(/dev/rdsk/c?t?d?s?)にて取得

リストアはCDブートし、ディスクのパーティション(ディスク2本)をあわし、片方のディスクに普通にufsrestoreをする手順でファイルシステムのリストアを行う。(間、ブートブロックの作成を忘れずに・・・)

そしてddにて状態データベース(レプリカ)をリストアし、再起動する。
この時点でセットされる。
attachする直前にて起動するため、metattachにてミラー構築。

的外れになっていたら申し訳ございません。
参考になれば幸いです。

回答

(3)までは問題無いですが、usfrestore後はミラーが組まれてないのでそのままでは ディスクから起動出来ず(4)に進めないと思います。

ufsrestore後CDブートした状態のままディスク内の/etc/vfstabのミラーの部分を単体ディスクのデバイスに戻し、 /etc/systemからDiskSuiteの情報を削除すればディスクから起動出来る様になると思います。
その後(4)実施で問題無いはずです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]