ノートパソコンのCドライブのメモリ使用量が8.51GBも使っています。
一体なんでこんなに使っているのかわかりません。
ゲームもインストールしていません。
ウイルスソフトはavastの無料版を使っています。
そのほかにこれといってたくさんメモリを使うソフトを入れていないと思うのですがなぜこんなにあるのか不思議です。
削除してメモリの空き容量を増やしたいのですが、どれを削除したらいいのかもわかりません。アドバイスお願いします。

NO3です
ノートPCですと、HDDは最大でも1台、つまりCドライブとDドライブがあるということは1つのHDDを分けて使用しています。なので速度が遅いということはないです。
CはOSシステム領域、Dは個人使用ファイル領域と思っていただければ結構です。
DはジャンジャンつかってもOKです。
Cドライブという表現から恐らくメモリ使用料ではなくHDD容量の事を指しているのだと思います。8GBものメモリを搭載しているパソコンなんてめったにありませんから。ましてやノート。
Cドライブの容量を喰っているのは恐らくwindows本体です。そして至って正常な数値です。
コーデックやドライバ、フォントを削除していけば少し空き容量は増えるのでしょうが、正常に動作しなくなる恐れがあるのでお勧めできません。
あとはゴミ箱をこまめに空にしたり、ソフトはDドライブに入れたりマイドキュメントには何も入れないことでしょうか。