「NGNとインターネットの融合で生まれる新サービスに期待」--ガートナーアナリストに聞く - (page 3)

高田真吾(ライトセブン)

2007-11-13 08:00

――NGNにおいて、インタフェースの仕様が一般に公表されていないことが、サービスの発展および新サービスの開発を阻害する要因になっているのではないですか?

 現段階で、NTTはインタフェースを作ることはできません。まず、ベンダーやユーザーも含め、将来に向けたサービスの構想を作る必要があるでしょう。これまでも業界横断的な話し合いの場はありましたが、キャリアにとっては利権が密接に絡むので進展しない。インタフェースの仕様が決まらないので、ベンダーもサービスの提供および新サービスの開発に積極的に取り組むことができないのが現状です。

――NGN時代のビジネスモデルを教えてください。

 ビジネスモデルはいくつか考えられます。まず、一般ユーザーがインフラで提供されるサービスを受けた場合に使用料を徴収するモデル。キャリアのインフラビジネスは広く薄く利益を生むモデルなので、設備コストや運用コストが下がれば利益を確保できます。

 次に、キャリアが新サービスをユーザーに提供することで利益を生むモデル。さらに、プラットフォームを提供することで、ベンダーからインフラ使用料を回収する課金モデル。最後に、広告モデルも含まてくるでしょう。

 キャリアは、インフラを提供することで確固たる利益を確保すること、各ベンダーにネットワークを使ってもらうことで、さまざまなビジネスを展開させる仕組みを作ることが課題です。平準化によって、結果的に利益を生むエコシステムを構築していくべきでしょう。

――NGNが本格的に加速するのはいつ頃からになるのでしょうか。

 多少のサービス提供はあるかもしれませんが、2010年まではインフラの整備期間になるでしょう。2010年過ぎにインタフェースの仕様が少し見えてきて、サービスが動き始める。2011年7月に地上波デジタルへの完全移行が完了して初めて、キャリアはNGNの構築に本腰を入れて取りかかることができます。ユーザー企業のビジネスが本格的に動き、コンポーネント的なサービスが提供され始めるのが2015年ごろだと予想しています。

――NGNの今後の展開に期待することは何ですか。

 NGNのアプリケーションも、インターネットと同様、SOAやウェブベースのテクノロジに置き換わってきています。NGNとインターネットのテクノロジを融合させることで、これまでにない新サービスが生まれてくることを期待しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]