アップルの「A8」チップ、サムスンが30%を製造予定か

Lance Whitney (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部

2013-10-01 13:49

 Appleは、サムスンへの依存を軽減することを目指して、将来の「A」シリーズプロセッサ製造をTaiwan Semiconductor Manufacturing Company(TSMC)に委託する契約を結んだと一部で報じられていたが、韓国のニュースサイトThe Korea Economic Dailyの報道によると、サムスンとの関係を解消するわけではないという。

 サムスンはAppleが2014年中に必要としている「A8」プロセッサの30〜40%を製造し、残りをTSMCが製造する予定だと、同サイトは伝えている。Appleは、TSMCのみをA8のサプライヤーとしたい考えだとうわさされていた。しかし、20ナノメートルのチップを十分な数量製造することはプロセス上困難であり、Appleはサムスンとの連携を維持せざるを得ないのだという。

 Appleはしばらく前からサムスンとの縁を切ることを検討してきた。「iPhone」や「iPad」の高い需要を考えれば、Appleには単一のサプライヤーへの依存を減らしていく必要が常にある。しかしアナリストによると、Appleがサムスンとの協力関係を解消しようとする主な理由は、両社の間で繰り広げられている激しい訴訟合戦にあるという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]