x86互換機(64ビット)向けのLinuxディストリビューション「CentOS 7」が一般リリースされた。これはCentOS 7としての初のリリースで、バージョン番号は7.0-1406。
「CentOS」は、Red Hatによって無償公開されているソースコードから派生した、大企業向けのLinuxディストリビューション。Red Hatの再配布ポリシーに準拠し、その上流製品と完全な機能互換性を持たせることを目標としている。基本的には、Red Hatのパッケージからブランドやアートワークを取り除いたものだと言える。
今回より、「CentOS 6」からCentOS 7へのアップグレードパスがサポートされている。なお、CentOS 6の最新バージョン(本稿執筆時点では6.5)からCentOS 7の最新バージョンへのパスのみがサポートされる。
主な変更点は以下の通り。
- カーネルを3.10.0にアップデート
- 「Linux Container」のサポート
- 「Open VMware Tools」および3Dグラフィックスドライバの標準搭載
- デフォルトJDKとして「OpenJDK 7」を搭載
- バージョン6.5から7.0へのインプレースアップグレード(上述の通り)
- ext4形式およびXFS形式のLVMスナップショットの取得機能
- systemdとfirewalld、GRUB2への切り替え
- デフォルトのファイルシステムとしてXFS形式を採用
- カーネル空間におけるiSCSIとFCoEの採用
- 高精度時間プロトコルであるPTPv2のサポート
- 40Gイーサネットカードのサポート
- 互換ハードウェア上でのUEFIのセキュアブートモードのインストールをサポート