Penguin Computing、Asetekの液冷技術を採用--HPCサーバ製品で

David Chernicoff (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-11-02 10:31

 Linuxをベースとしたクラウドソリューションとハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)ソリューションを展開するPenguin Computingは、同社が参加するOpen Compute Project(OCP)の仕様に基づいたHPCソリューションで使用する液体冷却システムの供給元としてAsetekを選択したと発表した。Penguinは同社のHPCサーバ製品「Tundra Extreme Scale(ES)」の標準コンポーネントとしてAsetekの「RackCDU D2C」液冷システムを採用することになる。

 最初の発注は21台のラックマウント製品に対するものだ。これらの製品は、チップを直接冷却するというAsetekの液冷ループ技術を用いることで、1200を超えるコンピュートノードをサポートできるようになる。なお、Asetekは今後の3年間で、Penguinの既製のHPCソリューション製品で300台以上のRackCDUシステムが採用されると見込んでいる。

 これらのシステムは、OCPの仕様に基づいた世界最大級のHPCクラスタソリューションを実現するために用いられる見込みだ。このTundraシステムは、米国家核安全保障局(NNSA)における「Tri-Laboratory Commodity Technology System 1」(CTS-1)の要求に準拠するものであり、ローレンス・リバモア国立研究所とサンディア国立研究所、ロスアラモス国立研究所に設置される計画となっている。

 ローレンス・リバモア国立研究所における、AsetekのRackCDUシステムを用いた過去の試験では、標準的な非液冷システムとの比較で、Asetekの主張通りの冷却性能と密度の増大を確認できたという。


この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]