調査

コミュニケーションロボットの需要は介護や観光--2020年の市場は87億円に:矢野経

NO BUDGET

2017-04-08 07:00

 矢野経済研究所は3月28日、コミュニケーションロボット市場に関する調査結果を発表した。

 これによると、2015年度の国内コミュニケーションロボット市場規模は23億8500万円で、2020年度は87億4000万円になると予測されるという。

 同調査は、コミュニケーションロボットメーカーやその研究開発に取り組む企業、関連団体、関係省庁などを対象に、2017年1~3月の期間、面談、電話・Eメールによるヒアリング、文献調査を併用して実施された。


国内コミュニケーションロボット市場規模推移と予測

 同調査での「コミュニケーションロボット」の定義は、人の言語や顔、存在などの認識機能や人からのボディタッチ(接触)の検知機能や、得られた外部情報に応じて自律的に反応する機能を持つもの。

 2015年度は、2014年の「Pepper」の登場により2015年頃から相次いで新製品が投入され市場が拡大した。メーカー出荷金額ベースの市場規模の伸長率は、前年度比279.9%。

 また、2016年度から国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)による介護施設を対象とした大規模実証調査が実施されており、メーカーにとって介護用途での課題が明らかになることが期待される。

 2020年度予測については、背景として、介護施設向けの需要拡大や、東京五輪・パラリンピックに向けて、交通機関や各種施設における観光案内などで会話・動作複合型コミュニケーションロボット導入の機運が高まることなどが挙げられている。

 コミュニケーションロボットのタイプ別の需要については、会話型コミュニケーションロボットは、会話技術の進歩とともに会話に自然さが増し、目的や用途に応じた会話内容ができるようになるにつれ、個人向け・業務向けともに期待度は高まり、普及が加速する。

 非会話(動作)型ロボットは、高齢者の増加とともに、介護施設でも在宅介護においてもニーズは広がると考えられる。会話・動作複合型ロボットでは、若年労働力の減少と高齢者の増加を背景に、人の作業代替目的においてはハードウェア・ソフトウェアともに機能が充実し、介護現場や案内業務、受付業務などにおいてニーズは高まり、多言語への対応の点でも有効性が強まるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]