HPE、中小企業向けにデータ保護やシステム運用の支援サービスを提供

NO BUDGET

2018-04-17 11:15

 日本ヒューレット・パッカード(HPE)は4月16日、パートナー企業と共同で「データ安心パック」および「仮想化HA(High Availability)自動化パック」の2種類のソリューションパッケージを中堅・中小企業向けに提供すると発表した。

 「データ安心パック」は、Windows OSのファイルサーバを簡単に保護、復旧し、機器障害やランサムウェアのダメージから守るソリューションパッケージ。検証済みのコンパクトなHPE製サーバ「HPE TM200」とQuest製のデータ保護ソフトウェア「Quest Software Rapid Recovery 6.1.2」を組み合わせ、高度な専門IT知識を持つ管理者がいなくても短時間で導入、・展開でき、容易に運用できるとする。データ安心パックパッケージセットとハードウェア、OSを合わせた税別標準価格は、保護データが4Tバイトからの場合で212万4000円となる。

 「仮想化HA自動化パック」は、国際テクノロジーセンターの「SmartHA」(自動化インストールツール)と、HPEのサーバ「HPE ProLiant DL360 Gen10」およびストレージ「HPE MSA 2050」、関連機器やソフトウェア、保守をセットにした仮想化パッケージ。

 「SmartHA」の機能により、「vShpere HA」をわずか0.5人/日で簡単に設定・構築できる。HPEのハードウェアと「SmartHA」がパッケージとして提供されることにより、仮想化環境の導入や運用に関わる手間とコストを大幅に軽減する。VMware vSphere Essentials Plus Kitとハードウェア(SmartHA USB含む)を合わせた税別参考価格は382万1300円で、3年間の保守費用は28万7000円となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]