世界が注目--ドバイの「自動運転交番」を手掛けた日本企業の意地と根性

鈴木恭子

2018-12-07 07:30

 日本企業の国際競争力低下が指摘されて久しい。スイスの著名なビジネススクールIMD(International Institute for Management Development)が5月に公開した最新の「世界競争力年鑑」によると、日本の競争力は25位で、米国(1位)、中国(13位)、ドイツ(15位)に大きく水をあけられている。

 そのような状況でも自社の専門性を発揮し、世界から信頼されている日本企業も(もちろん)ある。その1社が制御基盤メーカーの三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町、従業員数25人)だ。

 同社は10月にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国で開催された「GITEX Technology Week 2018」において、ドバイ警察と共同開発した自動運転で移動する交番「Smart Police Station-Autonomus Mobile Vehicle(SPS-AMV)」(プロジェクトモデル)を発表した。中東だけでなく、欧州のメディアも注目した世界初の“移動式交番”。GITEXの現地で三笠製作所の担当者に話を聞いた。

ドバイ警察のブースには人工知能(AI)搭載のロボット警察や空飛ぶバイクパトカーなどが展示されていたが、注目は何といっても「移動する交番」ことSPS-AMV
ドバイ警察のブースには人工知能(AI)搭載のロボット警察や空飛ぶバイクパトカーなどが展示されていたが、注目は何といっても「移動する交番」ことSPS-AMV

交番が自宅前をパトロール

 近年、ドバイ政府は国家プロジェクトとして、スマートシティ実現に向けた「スマートドバイイニシアティブ」を掲げている。ドバイ警察も例外ではない。最先端技術を積極的に採用し、治安維持と同時に、住民の利便性向上にも務めている。ドバイ在住者の80%は外国籍の住民が占めており、「簡素でわかりやすい行政サービスの提供」は喫緊の課題だという。SPS-AMVはその一環というわけだ。

 SPS-AMVは、全長6.5m×幅2.3m×車高2.5mの大きさで、6つのタイヤで駆動する電気自動車である。イメージとしては、住宅地巡回型の小型バスに近い。ワイヤレス充電と太陽光発電で内蔵バッテリを充電して稼働する。車内には警察行政サービス端末(SPS)が搭載され、各行政組織やドバイ警察本部とデータをやり取りしてサービスを提供する。

ドバイ警察と三笠製作所は「SPS-AMV」が動く様子を公開している
ドバイ警察と三笠製作所は「SPS-AMV」が動く様子を公開している(写真はYouTubeの動画より)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    セキュリティリーダー向けガイド--なぜ今XDRとSIEMの違いを理解することが重要なのか

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]