マイクロソフト、PostgreSQLを分散データベースとして機能させるCitus Dataを買収

ZDNET Japan Staff

2019-01-28 10:49

 Microsoftは米国時間1月24日、PostgreSQLを分散データベースとして機能させる製品を開発しているCitus Dataを買収したと発表した。買収の条件は明らかにされていない。

 Citusのチーム紹介ページによると、サンフランシスコのベイエリアにおける新興企業インキュベーターY Combinatorによって育成された企業であり、Khosla VenturesやData Collectiveから資金を調達している。同社は、普及しているオープンソースデータベースPostgreSQL向けの拡張機能を手がけているが、これを使えばPostgreSQLの最新の機能を利用しながらデータベースをスケールアウトし、パフォーマンスを向上させられると、Microsoftは買収を発表する同社ブログへの投稿で述べている。

 「Microsoft Azure」上のマネージドサービスとしてPostgreSQLを提供しているMicrosoftは今回の買収によって、その機能強化を図る意向だ。MicrosoftのAzure Data担当コーポレートバイスプレジデントのRohan Kumar氏は今回の買収を発表する同社ブログへの投稿で、「われわれは力を合わせることで、Azureが持つ主なエンタープライズ向け機能のPostgreSQLへの配備を加速させるとともに、重要なPostgreSQLワークロードをAzure上で自信を持って実行できるようにする」と述べている。

 Citusの共同創業者兼最高経営責任者(CEO)Umur Cubukcu氏はCitus Dataの公式ブログへの投稿で、「われわれはPostgreSQLを分散データベースへと変身させるためにCitusを作り出した。これによって、革新的なパフォーマンスの向上を開発者にもたらすとともに、Postgresのプロプライエタリな実装よりも大幅に高速なクエリを実現している」とし、今後は「Microsoftの一員として、PostgreSQLを利用した素晴らしいデータベース環境を構築し、ユーザーに革新的な規模、パフォーマンス、レジリエンシを提供してゆく」と述べている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]