RPAソフト「Automation Anywhere」新版、パブリッククラウドでも対応

阿久津良和

2019-10-09 07:00

 オートメーション・エニウェア・ジャパンは10月8日、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)ソフトウェア「Automation Anywhere Enterprise A2019(Enterprise A2019)」の提供を開始した。同社は各国約3000社から得たフィードバックと、人の働き方からをヒントに175の新機能を追加したと説明する。

 海外では“デジタルワークフォース”とも呼ばれるRPA市場は概念実証(PoC)期間を経て本番環境への移行が始まりつつあるといわれている。オートメーション・エニウェア・ジャパンの調査によれば需要は一定にとどまり、RPAに人工知能(AI)や分析を掛け合わせた包括的なデジタルワークフォースこそ、「2020年まで大きく成長する市場と捉えている」(同社副社長 営業統括 飯尾光國氏)

オートメーション・エニウェア・ジャパン 副社長 営業統括 飯尾光國氏
オートメーション・エニウェア・ジャパン 副社長 営業統括 飯尾光國氏
オートメーション・エニウェア・ジャパン セールスエンジニア本部 本部長 由井希佳氏
オートメーション・エニウェア・ジャパン セールスエンジニア本部 本部長 由井希佳氏

 だが、同社が提示した別の調査結果では、グローバルでRPAを導入している企業は約73%に及ぶが、本番環境で50以上のロボットを稼働させている企業は5%にとどまるという。その理由として同社は、開発難易度の高さや開発の外部委託による単価高騰など「内製化が困難なRPA製品」(飯尾氏)にあると推察した。

 これらの課題を踏まえて開発したEnterprise A2019について、(1)RPAに関する知見の有無を問わずに使用できる「エクスペリエンス」、(2)スピーディーかつ数クリックでロボットを拡張する「デリバリー」、(3)デジタルワークフォースをプラットフォーム化した「エコシステム」――と3つの特徴を掲げる。

 同社セールスエンジニア本部 本部長 由井希佳氏はデリバリーの文脈で「システム負荷の軽減はTCO(総保有コスト)の抑制につながる」とアピールした。

 Enterprise A2019はオンプレミスやパブリッククラウドに展開するか、Automation Anywhereのクラウドを使用するSaaSモデルで運用し、ロボットの管理や監査を担う「Control Room」、実行環境の「Bot Runner」、開発環境の「Bot Creator」、非インタラクティブ型のタスクを実行する「Unattended Bot」、非定型業務などをコグニティブ分析する「IQ Bot」、データをリアルタイムに可視化する「Bot Insight」などで構成される。ユーザーインターフェース(UI)をウェブベースに刷新し、IT管理者や開発者に限らず、業務部門のビジネスユーザーでも使用できる工夫を追加した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]