クリックテック、「Qlik Sense Mobile for SaaS」を発表--モバイルでの分析体験を向上

藤本和彦 (編集部)

2021-05-12 12:23

 クリックテック・ジャパンは5月12日、モバイル環境でのアナリティクス体験を向上する「Qlik Sense Mobile for SaaS」を発表した。同社は第2四半期に4つの新機能をSaaSでリリースする計画であり、今回はその第1弾となる。

 Qlik Sense Mobile for SaaSは、iOS/Android向けにネイティブ開発されたアプリケーション。ユーザーエクスペリエンスの改善、オンライン/オフラインでのインタラクティブなアナリティクスの提供のほか、意思決定と行動を促すアラート機能を統合している。「Qlik Sense」のアナリティクス機能がモバイル向けに最適化され、シングルオブジェクトモードのナビゲーション、直感的な操作が可能な選択バー、ハブでのモバイルコレクションなどが強化されている。

 モバイル機器で稼働する同社独自の「連想エンジン」を搭載することで、モバイル環境でもインタラクティブなデータの探索を可能にしている。また、プッシュ型の通知ができるアラート機能が統合されており、データに重要な変化が現れた際に、ユーザーはすぐに気付いてリアルタイムで対応できるようになっている。

 クリックテックでは、従来のように単に与えられたデータの分析を行うだけではなく、リアルタイムの最新データから継続的に得られる洞察に基づき、データに裏付けられた適切な行動を取る「アクティブインテリジェンス」を推進している。

 その実現のため、Qlik Sense Mobile for SaaSに加えて、さまざまなチームメンバーがアナリティクスのプロセス全体でコラボレーションする「Collaborative Notes」、リアルタイムのアナリティクスデータパイプラインの形成をサポートする「Hybrid Data Delivery」、必要なデータを含んだチャートやシートをPDF形式でメール配信するスケジュールを設定できる「Self-Service Reporting」の各機能を第2四半期にリリースする予定となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]