DNP、工場の製造DXを支援する新ソリューション--飲料メーカー2社の工場に提供

NO BUDGET

2023-06-06 12:31

 大日本印刷(DNP)は、工場の製造におけるDXを支援する「DNP飲料工場支援サービス」を開発したと発表した。第1弾として、工場の生産ラインのデータをクラウドで管理・解析する「情報収計・分析ツール」を飲料メーカー2社の国内工場に月額定額制で提供する。同ツールは5月に運用を開始している。

 同ツールにより、工場の一貫した情報・課題管理を安定的かつ容易に行う環境を構築できる。その結果、工程ごとの属人的な業務体制を解消し、工場の省人化や品質・生産性・教育の質の向上などに貢献するという。同社は、2030年までにDNP飲料工場支援サービス全体で50ラインの導入を目指している。

 DNPは、ペットボトル無菌充てんラインで国内ナンバーワンのシェアを獲得しているといい、国内外に170ラインを導入している。こうした実績に基づいた自社のDX・自動化技術を活用し、同サービスを開発したとしている。

 情報集計・分析ツールは、工場の製造設備に関するデータをクラウド環境で取得し、生産状況や課題を可視化する。製造設備の制御装置であるPLC(プログラマブルロジックコントローラー)や、製造ラインに取り付けたセンサーなどからデータ取得が可能で、DNPが提供する設備以外でも利用できる。

 取得した大量のデータに対し、データの正確性を高める独自のクレンジング処理を行った上で集計・解析し、レポートとして提供する。利用者は、作業の進ちょく状況やラインで発生したトラブルの集計など、約40種類のレポート画面をウェブブラウザーで確認できる。

情報集計・分析ツールの概要
情報集計・分析ツールの概要

 DNPは今後、DNP飲料工場支援サービスの機能として、センシングモジュール、オペレーションサポートツール、自動化装置、メンテナンスサポートツール、教育/技術伝承ツール、コンサルサービスの提供などのメニューを拡張する。ペットボトルだけでなく、多様な飲料工場に同サービスの導入を進めるとともに、将来的には食品・医薬品・非食品分野など幅広い業界の工場に同サービスを提供していく予定だという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]