産学連携の「Generative AI Japan」発足--ITベンダーや一般企業が参加

ZDNET Japan Staff

2024-01-17 15:25

 ウルシステムズとベネッセコーポレーションは1月17日、両社が発起人となって産学連携で生成AIを活用を推進する一般社団法人「Generative AI Japan」を設立したと発表した。ITベンダーやユーザー企業など16社が参加している。

 新団体は、生成AI活用での教育やキャリア、協業、共創、ルール策定、提言に取り組み、日本の産業競争力向上を目指すという。代表理事には慶應義塾大学 医学部の宮田裕章教授が就任。参加企業はアサヒグループホールディングス、インフロニア・ホールディングス、関西電力、JTB、セコム、ソフトバンクロボティクス、大和ハウス工業、東京海上ホールディングス、東京ガス、日本たばこ産業、日本郵政、パーソルホールディングス、博報堂DYホールディングス、PwCコンサルティング、ルミネの16社。また、三井住友カードも参加を予定する。

参加企業
参加企業

 産学連携で「先端技術の共有と連携」「ビジネスユースケースの共有と実装支援」「ラボを起点にした共創・協業」「教育・学び」「生成AI活用のルール作り・提言」の5つで活動する。理事には、日本マイクロソフト、メンバーズ、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)、日本オラクル、ベイカレント・コンサルティング、グーグル・クラウド・ジャパン、松尾研究所、サイバーエージェント、Recursiveから経営者、ビジネス、テクノロジーの責任者らが就任している。

 先端技術の共有と連携では、Google CloudとMicrosoft、AWS、Oracleなどのクラウドベンダーと協力する。活動拠点となるラボは、「AWS Startup Loft Tokyo」(東京・目黒)、「Tech Accelaration Program」(東京・六本木)、「DeloitteTohmatsu InnovationPark」(東京・丸の内)、「Microsoft AI Co-Innovation Lab」(神戸市)の4カ所を設定し、東京と神戸で産学連携を推進できるようにした。

理事
理事

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]