日鉄ソリューションズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
HadoopとAsakusa活用した基幹系周辺のバッチ処理高速化サービス
新日鉄ソリューションズとノーチラス・テクノロジーズは協業して、分散並列処理基盤フレームワーク「Apache Hadoop」とバッチ処理フレームワーク「Asakusa Framework」を活用したバッチ処理高速化ソリューションサービスの提供を開始した。
情報掲載日: 2012-08-29 17:12
-
資生堂販売、デスクトップ仮想化サービス導入--3500端末がクラウド上で稼働
資生堂販売はデスクトップ仮想化サービス「DaaS@absonne」を導入した。約3500端末が稼働している。
情報掲載日: 2012-07-02 17:25
-
セガ、基幹業務システムを全面刷新--Oracle EBSを採用
セガは基幹業務システムの全面刷新を決定した。ERPパッケージ「Oracle E-Business Suite(EBS) R12.1」を採用する。
情報掲載日: 2012-04-06 18:24
-
NTTぷららのひかりTV、Oracle Coherenceを採用--バッチ処理時間を90%短縮
NTTぷららは、ひかりTVのシステムに「Oracle Coherence」を採用した。導入プロジェクトは新日鉄ソリューションズが担当した。
情報掲載日: 2011-05-23 15:21
-
日本MSなど3社、デスクトップ仮想化で協業--検証プログラムなどを提供
新日鉄ソリューションズ、シトリックス、日本マイクロソフトの3社は、大規模ミッションクリティカルデスクトップ仮想化インフラストラクチャ分野での協業を発表した。
情報掲載日: 2011-02-22 21:31
-
楽天証券、「Oracle Exadata V2」を証券基幹系システムに採用
楽天証券は、同社の証券基幹系システムに「Oracle Exadata Version 2」を採用することを決定した。
情報掲載日: 2010-07-26 20:10
-
NSSOLと日本オラクル、最新のOracle Databaseで性能問題に挑んだ結果を公開
新日鉄ソリューションズと日本オラクルは6月10日、データベース製品の最新版「Oracle Database 11g Release 2」による、性能向上とTCO削減を目指して行われた各種検証の結果をまとめ、技術資料として公開したと発表した。
情報掲載日: 2010-06-10 15:50
-
新日鉄ソリューションズ、環境分野への取り組みを強化--新組織でITを活用した環境貢献を推進
新日鉄ソリューションズは、「環境保全型社会への貢献」や「事業活動における環境負荷低減」に関するIT分野での取り組みを強化するため、4月1日付けで「環境・エネルギーソリューション推進センター」を設立したと発表した。
情報掲載日: 2010-04-27 18:04
-
新日鉄ソリューションズ、クラウド事業の拠点となる新データセンターを都内に建設
新日鉄ソリューションズは4月21日、今後同社が提供するクラウドサービスの中核的な拠点となる新データセンターの建設を決定したと発表した。
情報掲載日: 2010-04-21 20:16
-
楽天トラベル、インメモリのDB高速化オプションで検索を半分の時間に
楽天トラベルは、日本オラクルのデータベース(DB)高速化オプションを活用して同社の旅行総合サイト「楽天トラベル」のサービス高速化を実現した。検索処理が従来の半分の時間になったという。
情報掲載日: 2010-04-19 15:34