パナソニック株式会社:記事一覧
最新記事
-
IBM、パナソニックに「LotusLive」を提供か--企業のクラウド導入としては過去最大規模
IBMは米国時間1月14日、パナソニックに「LotusLive」クラウドサービスを提供することを発表する見通しだ。移行作業には当初10万人以上の従業員が関与する予定で、企業のクラウド導入としては過去最大の規模となる。
情報掲載日: 2010-01-14 17:52
-
パナソニック、社内分社と連結子会社を統合--システムネットワーク事業展開
パナソニックは、社内分社のシステムソリューションズ社と、100%連結子会社のパナソニック コミュニケーションズを再編、統合してパナソニック システムネットワークスを1月1日付けで発足させた。
情報掲載日: 2010-01-05 17:23
-
2009年度上期の電機大手9社の決算が出そろった。数字を見る限り、各社とも回復基調にあるように見えるが、それが経済環境の回復を背景にしたものでない以上、必ずしも手放しではよろこべない。特にIT領域においては、依然厳しい状況が続いている。
情報掲載日: 2009-11-09 10:30
-
ヤワな使い方ならネットブックにくれてやる?--パナソニックが新レッツノートで目指す次の頂
パナソニックのPC事業は、ビジネスシーンで活用するためのモバイルノートPCの製品化に特化してきた。同社が10月22日に発売する「Let'snote N8/S8」は、その方針をさらに進めた第3世代の「プロフェッショナルモバイル」だという。
情報掲載日: 2009-10-05 09:30
-
病気を治すより、病気の予防に努めよう--ITでメタボ管理を目指す業界団体
Continua Health Allianceは、健康管理機器とPCや携帯電話を接続し、ユーザーが簡単に健康管理できるようになるための設計ガイドラインが完成したと発表した。
情報掲載日: 2009-02-03 17:52
-
電機業界の2008年を読み解く試みとして電機の象徴「テレビ」、なかでも「薄型テレビ」事業に着目したい。各社は大幅な成長を達成するが当初目標の未達も目立ち、決して手放しでは喜べない内容となっている。
情報掲載日: 2008-06-02 08:00
-
松下の2007年度は減収だが、ビクターが連結対象から外れたことなどが影響しており、実質的にはプラス成長。中東で王族・超富裕層向けにプラズマテレビの販売を強化し、大きな成果を挙げた。1年目の片山社長が指揮を執るシャープは反省点こそ残るものの、明るい材料も見える。2008年の注目は太陽電池事業になりそうだ。
情報掲載日: 2008-05-26 16:00
-
フォトレポート:買う? 買わない? インテルAtom搭載のモバイルインターネット端末
インテルは、モバイルインターネット端末向けの「インテルCentrino Atomプロセッサ・テクノロジ」を発表、各メーカーが今後登場予定のモバイルインターネット端末を披露した。
情報掲載日: 2008-04-03 18:16
-
ラックは7日、IPAが6日に公開した「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」を、自社が開発したと発表した。3年前にIPAから受注し、開発を進めていたという。
情報掲載日: 2008-02-07 21:03