クリックテック・ジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
不動産販売代理事業を手掛けるグローバル住販は、広告・営業活動に関するデータの集計・分析を迅速に行えるよう、新たな分析プラットフォームとしてインメモリBI製品の採用を決定した。
情報掲載日: 2015-06-30 09:47
-
複数のグループ法人を横断して経理業務を自動化--QlikView導入のNSG
データのロード、集計、レポートの作成まで自動的に実行できるため、従来の手作業から解放されて効率化を実現できることなどを評価した。
情報掲載日: 2015-06-17 07:15
-
主要食品メーカー向けにPOSデータ分析基盤を提供--全日本食品
全日本食品は、同社主催の研究会に参加する食品メーカーが使う標準BIプラットフォームを採用、これまでのPOSデータに加えて新たに分析機能を、2014年7月より提供している。
情報掲載日: 2015-06-01 19:11
-
BIによるデータ可視化で継続的な業務改革を実施へ--ユーピーアール
レンタルパレットのユーピーアールは、2014年12月に新たな情報分析プラットフォームの導入を決定した。
情報掲載日: 2015-05-27 12:34
-
脱Excel、インメモリBIで本業に集中--日本能率協会コンサルティング
日本能率協会コンサルティング(JMAC)サプライチェーン革新センターは、主に製造業を対象とし、顧客データを分析し仮説検証を行い、調達・購買業務の効率化を支援するコンサルティングを手掛けている。データ分析システムについて話を聞く。
情報掲載日: 2015-05-12 07:00
-
スカパー子会社、セルフサービス型BI環境を構築--現場管理層が自ら分析
有料多チャンネル放送「スカパー!」で顧客からの問い合わせを対応するSPCCは、セルフサービス型分析基盤「Qlik Sense」を導入。エンドユーザーが自らデータ分析を進められる環境を構築した。
情報掲載日: 2015-04-30 18:44
-
セルフサービス型データ可視化ソフトを本格展開--クリックテック
クリックテック・ジャパンは、従来から提供している「QlikView」でカバーできなかったユーザー層を取り込むため、新たにセルフサービス型のデータ可視化ソフトウェア「Qlik Sense」を提供している。
情報掲載日: 2015-04-20 12:08
-
アシスト、BIツール「QlikView」の機械学習基盤「Sedue Predictor」用アダプタ
アシストは、インメモリ型BIツール「QlikView」から機械学習プラットフォーム「Sedue Predictor」に接続する「Sedue Predictor for QlikView」を開発し、提供を開始した。
情報掲載日: 2015-03-31 17:59
-
アシスト、ETLツール「Syncsort DMExpress」新版--QlikViewファイルを生成
アシストは、高速ETLツールの新版「Syncsort DMExpress 7.16」を提供している。インメモリBIプラットフォーム「QlikView」などから接続できるデータソース「QlikView Data Exchange」ファイルの生成機能が追加された。
情報掲載日: 2015-03-24 17:12
-
久留米大学のバイオ統計センターでは、データビジュアライゼーションツールのアカデミック・プログラムを採用、講義において病院経営のビッグデータ解析などに利用した。
情報掲載日: 2015-03-17 08:08