FMC

用語の解説

FMCとは

(Fixed Mobile Convergence)
FMCとは、「固定電話と携帯電話の融合」としての、電話の着信転送の形態を示す概念のことである。
端末や電話番号などをひとつにまとめて、固定電話と携帯電話を兼ねることができる。 FMCの語が注目されるようになったのは、英国のBritish Telecom社によって「Bluephone」構想が発表されて以来である。 Bluephoneは、固定電話と携帯電話をひとつに融合し、「1つの端末」(One Device)、「1つの電話番号」(One Number)、「1つの請求書」(One Bill)を実現しようとする。 たとえば家庭内では割安な固定電話の無線端末として、また戸外では携帯電話として機能する。 FMCは、現在すでに減収の一途を辿りつつある固定電話に対して、新しく付加価値としての携帯電話機能を融合する。 2006年2月には、FMCサービスに割り当てられる電話番号は「060」で始まる一連の番号であることに決定された。 これまでの電話の在り方を大きく変える通信サービスであるとして、電話事業者の期待を集めている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]