GIGO
その他の語句
用語の解説
GIGOとは
(ギゴ,ギーゴ,)
GIGOとは、コンピュータサイエンスの分野において用いられる表現で、「ゴミを入れればゴミが出てくる」、つまりナンセンスなデータからはナンセンスな結果しか出てこない、という意味の言葉である。
GIGOは、コンピュータが使用され出した黎明期において広く用いられていた表現である。
徐々にコンピュータが洗練されてゆくにつれ、あまり用いられなくなっている。
GIGOのような慣用句としては、KIBO(Knowledge In, Bullshit Out)という表現がある。
こちらは「知識が入れば、虚妄が出てくる」という意味である。
また、最近では、GIGOという頭文字で「Garbage In, Gospel Out」を意味する場合もある。
CNET Japan
-
山口県でワーケーションに取り組んだ体験者の声を紹介する。