Google Voice

用語の解説

Google Voiceとは

(グーグルボイス)
Google Voiceとは、米Googleが提供している、電話音声関連の機能を集約したサービスの名称である。
米国内限定で提供が開始されている。 Google Voiceでは電話番号や電話関連機能の集約と転送を中心とした複数の機能が提供されている。 例えば、専用の電話番号を登録し、自分宛にかかってきた電話を所有する複数の電話すべてに転送し、どの電話機で取っても通話が可能であるようにしたり、留守番メッセージをどの電話機からでも確認できるようにしたり、音声メッセージをテキスト化して読めるようにしたり、といった機能が利用できる。 Google Voiceは2009年の半ばに発表され、Android向け、およびBlackBerry向けのアプリケーションの提供が開始された。 iPhone向けのアプリケーションも、同時期にApp Storeに登録申請されているが、App Storeの登録審査は通過しなかった。 2010年1月に、GoogleはWebアプリケーションとしてのGoogle Voiceを発表し、それによってiPhone(およびPalm)上でのGoogle Voiceの利用が実現された。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]