TCP/IP

用語の解説

TCP/IPとは

(TCP/IP)
現在のインターネット(the Internet)や社内LANで広く使われているネットワーク・プロトコル。
複数のネットワークを経由してIPアドレスにより通信相手を特定するIP(Internet Protocol)と、通信相手にデータを送り届ける手続きを定めるTCP(Transmission Control Protocol)およびUDP(User Datagram Protocol)の総称である。 電子メール(SMTP)やDNS、ファイル/データ転送(FTP、HTTP)、ファイル共有(NFS、CIFS)などインターネット上で使うアプリケーションをTCP/IPアプリケーション・プロトコルと呼ぶ。 BSD UNIXに実装されて広く世の中に広まりインターネットの浸透とともに通信プロトコルの事実上の標準となった。 現在ではUNIX系OSに限らず、WindowsやMacOSなど多くのOSがTCP/IPを標準で搭載しているほか、電話の音声通話や情報家電などもTCP/IPを利用するようになった。

  powered by. ZDNET Japan

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]