googol
その他の語句
用語の解説
googolとは
(ゴーゴル)
googolとは、数学用語で10の100乗を意味する言葉である。
検索エンジン大手のGoogleが社名の由来としていることで知られている。
googolは、米国の数学者エドワード・カスナー(Edward Kasner)の甥であるミルトン・シロッタ(Milton Sirotta)による造語で、カスナーが携わった共著『Mathematics and the Imagination』(数学と想像力)で用いられ広く知られるようになった。
Googleでは、Web上に存在する使用可能な膨大な量の情報を組織化するという使命を、googolに由来する名称に反映させているとされる。
CNET Japan
-
山口県でワーケーションに取り組んだ体験者の声を紹介する。